以前の記事
カテゴリ
連絡はこちらまで
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 10月 23日
土曜の夜に仙台入りし、ラストオーダー間近の牛タン屋に滑り込み目標達成。
0時過ぎまで開いているのは、べこ正宗だけ(宣伝) ハライッパイ、ネムイ、もう帰ってもいいかも、みたいな? ちなみに、仙台について一番最初に聞いた最終戦情報は、 アンドリュー・ショートの嫁はナシだろ。というものでした。 日曜日にみんなに聞いてみても、うん、とはっきり答える人多数。 実際はどうだったかっていうと、それはまぁ、えぇ、ビッグな方でしたよ。 (→オメデタだったらしいですね。1月が予定日だそうな。よく日本まできてくれたよ!) そりゃ全員がアドリアーナちゃんみたいなわけないだろ。ヨメも大変だねぇ。 ちなみにMX LIFEさんはヨメにサインをもらったというお話を聞きましたが(笑) 曇るとめっちゃ寒くって、でも雨は降らなくて。 風は強いけど砂埃は舞い上がらず。 そこそこなコンディションでした、最終戦。 IA1はH1で成田がチャンピオン確定。 おめでとさんでした! ショートとのバトルにはみんなが燃えたよ。菅生が揺れた。 あれだけの声援を聞いたのは、久しぶりだなぁと思うくらいに。 ![]() やっぱここは日本でして、ショートよりも成田や熱田に声援が飛ぶわけで。 私だって成田とショートのガチバトルのときは、思いっきり成田を応援してました。 ショートがぶっちぎってからは、どっちにも声援を送っていたけれど。 サイティングラップのときに、ショートにバチバチと手をたたいて応援してみたら、 チラリとこちらを見て、コクッとうなずいて走り去っていきました。 日本に来てくれてありがとんだよ、ショート。 今回はやや腑抜け気味なのでお写真でお茶を濁すパターンで。 Paulin makes impressive Kawa debut ・お立ち台 IA1H1が始まるまえに、恒例の選手紹介。 2回目ですかね、これ。 ライダーも慣れてきた?のか、素通りする人はだれもいなくて、 みんなちゃんとてっぺんで手を上げたりしてました。 こういうアピールをちゃんとすると、名前も顔も覚えるし、 応援しようって気になると思うんだよね。 うまく撮れた写真だけ。べ、べつファンだからってわけじゃないんだからね! ![]() イデハラさん ![]() コジマ弟さん ![]() ミゾグチさん ![]() ファットあらためブラボー恩田(勝手に改めてすいません) ・す、ストライボス? なんか似てるなぁってガイジンがそこにいるんですよ。 でも全身カワサキのウェアなのだよね。 よく似たスタッフ・・・にしては、似すぎてないかい? あのふくらはぎはライダー以外にありえなくないかい?ホンモノか!? と、IA2H2の間はヨコばっかり向いてジロジロとずーっと見てました、ごめんよ。 ![]() ケバブサンドを食うストライボスさん ちょっと離れた位置から写真をとってみたら、気がつかれてしまったので、 笑顔で手を振ってみた(笑) そしたら、ハニカミ笑顔をするじゃないか! そう、日本GPでもエヘッって笑ったらニコッて返してくれた、あの笑顔だぁー! (↑いつもこんなことしてるわけじゃありませんんん) ちゅーわけで、ホンモノ認定。なにしてんの、こんなとこで!?!? お友達が抜け駆けして、正面から写真を取らせてもらおうとしていたので、 そうはさせるか!とダッシュで追いかけるワタシ。 ついでに一緒に写真とってもらっちゃった♪ 気がついていた人もいたようで、その後しばらくその場は 写真撮影会みたくなっちゃってました。ごめんなさいです。。。 ![]() 笑顔がステキなストライボスさん(左) めっちゃイイヤツだよー、ストライボス。 初めて見たときは、なんて悪ガキ顔なんだ!と思っていましたが、 年々いい男になっていくな。そして額も年々広がっている気がする…。 ステキスズキコンビは今年で解散なんですね。んじゃ、来年オレはカワサキ党。 MotoGPもホッパにウェストとバカコンビで最高だしね。来年はカワサキがくるよ。 ・沖幸子応援団 沖ファミリー大集合、とっても仲良しなお友達大集合、ファン大集合。 大応援団で声援送りまくり。ジュビロ応援団なんか目じゃないぜくらいの勢いよ。 声援は走りをちょっぴり後押しできたのだろうか。すんごい燃えたレースでした。 安原さやとの2位バトル。意地と気迫で奪い取ってやったわよ!みたいなレース。 気持ちが強いほうが前へ出られる、ってこういうことなんだろうな、って思うような展開でした。 表彰台での涙のコメントに、おもわずじーんとした。 同じ歳ってのもあるかもしれないんだけど、こんだけ見てて楽しくて、 応援したくなるレディースライダーって他に居ないんですよ、私の中で。だから特別。 レース後はビール飲んでたのしそうな顔してたなぁ~(笑) ![]() 働きマン、パソコン小さくないかい? ![]() サインボードを出すイケメン ・釘村太一サマへ 出原選手には言わないで! って、もうおそいかしら…(笑) ・福留くん 黒い外装に青リムがセクシーなマシンがこれまた絶不調。 H1は4番ポストを抜けたあとの坂が上れず。 H2にいたっては、スタート直後の1コーナーにつっこ・・・めない! 突っ込む前に終わってました、あれは悲しかった…。 しかし相変わらず艶っぽい笑顔をしておりました。 なるほど、熊本の町々に女がいるってのはきっと本当だな(笑) ・ミーハーを極める まー、こんだけ行ってればね。 知ってる人とか増えてきて楽しいんだけどね。 またいるわ!とも思われてもいるわけで、 今年はややミーハー心を抑えめにしていたような気がします。 でも、最終戦やし!って気ままに遊んでいたら、もっと楽しかった。 やっぱミーハー心は開放しておかないとダメだねぇ。 ![]() K&Sのライダーとメカのサイン ![]() ショートは意外と声が高い ・ppeさんご夫婦を発見 ついに見つけてしまいましたよ、ppe夫妻。 そりゃーアナタ、いくら日本が広いと言えども、 菅生でShorty Tシャツ着てるのはppeさんくらいのもんです、と力をこめて言いたい。 いきなり不審に話しかけたのに、親切に対応していただきました。感激。 モバイルスイカシールもらっちゃったい! ・さよならSUGO 昨年、今年と年に3回仙台で牛タンな夜だったわけですが、 来年は最終戦だけ、そうちょうど1年後…。 あぁ、さみしい限りです。来年の開幕、また菅生で会いたかったよ。 開幕名阪は…。微妙だなぁぁ。 菅生、私が行ったことがあるコースの中では、設備が一番整ったコースだと思います。 定期的に掃除される仮設、常設トイレのキレイさは、他じゃありえない。 2元中継に大型PAが設置できるのも菅生ならでは。あぁもったいない…。 うしゃー、それじゃあ2週間後の川越でお会いしましょう。アディオス。 ■
[PR]
by fulmine
| 2007-10-23 17:28
| 観戦レポート
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||